上顎前突って何?

  • 虫歯治療
  • 小児歯科
  • 親知らず治療
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • ホワイトニング
  • マタニティ歯科
  • 小児矯正
  • 訪問歯科診療
患者様が驚く痛くない治療の秘密
初めての方へ
精密治療
マタニティ歯科
小児矯正
歯の豆知識
診療科目subject
医院メニューmenu

上顎前突って何?

2014年10月11日│院長・スタッフ│

上顎前突とは、上の前歯や上顎が前へ突き出しているか、下顎が後ろに下がっているかみ合わせの状態です。

いわゆる出っ歯とも言われ、日本人に多いかみ合わせです。

img069

原因として生まれつきの骨格の問題上顎が前に出ていてたり、反対に下あごが発育不全の場合もあります

また頑固な指しゃぶりの結果上顎や前歯が前に押し出されて上顎前突になるケースも少なくありません。

他にも口呼吸、舌や唇を吸ったりかむ癖、舌前歯で舌を押す癖のある子にも上顎前突が見られることもあります。

 

最近増えてきたのが、猫背や口をポカーンと開いている子にも上顎前突が多いことがあります。

だらしなく口が開いて前かがみになっているために、下顎の発達が阻害されているのです。

 

対策として4~5歳の誕生日までには指しゃぶりを卒業し、鼻呼吸に切り替え唇をしっかり閉じるようにします。

つばなどを飲み込む時に舌で前歯を押す癖がある場合は、舌の癖を取り除くトレーニングを行っている歯医者さんに相談して早めに治しましょう

 

正しい姿勢で食事をとったり、歩く時や座るときだらしなくしないことが大切です。

しゃきっとした姿勢で口元もきりっとしていきましょう。

img073

上顎前突の歯列矯正としては4歳ころから小学校3年生ころまでは上顎の成長を抑えて下顎の発育を促す早期治療が有効です。

それ以降の年齢であればすべての歯が永久歯になった段階で抜歯も考慮した本格的な急性治療をお勧めします。

の記事一覧

歯の豆知識記事一覧

24時間かんたんインターネット予約はこちら(初診の方のみ)
  • ご予約のお電話はこちら
  • お問い合わせフォームはこちら
カテゴリ一覧category
記事一覧articles
地図・交通案内access

〒737-0076

広島県呉市吾妻2-9-29