設備紹介
本気で世界最高水準の治療の提供を目指しています。
歯科医療機器は日進月歩で進化し続けています。
歯科治療は職人技なので、技術と知識の向上は欠かせません。しかしそれだけでなく、最先端の設備を導入することで、安全で確実、痛みも負担も少ない、長持ちする治療が可能になるのです。
また医療機器の力を借りないと、どうしても人間の経験や勘に頼る治療となってしまう部分が出てきてしまいます。当院では、様々な機器を導入することで、勘に頼る治療ではなく、客観的に信頼性のあるデータに基づいた診断・治療を行っています。
他にも、設備だけでなく衛生管理にも力を入れています。治療の質だけでなく、安全性にも配慮して診療を行っています。
当院で導入している、最新の歯科医療設備や、安全面、衛生管理についてご紹介いたします。
精密な治療、正確な診断のための設備
歯科用CTレントゲン
従来のレントゲン画像は2D(平面)であったため、画像が重なっている場合や骨の厚みがとてもある場合など、レントゲンが撮影できない金属がある場合など、正確な顎骨の中の状態を把握することが困難でした。
しかし、CTレントゲンは3D(立体的)での画像が得られ、従来の平面レントゲン画像に比べ、より豊富な情報を歯科医師に提供するレントゲンシステムです。
インプラント治療計画、歯周外科治療での使用にとどまらず、今後の歯科診療において、治療の安全性と確実性を向上させるために不可欠なものとされています。
マイクロスコープ
マイクロスコープとは、脳外科手術、心臓外科手術などでも使用されている医療用顕微鏡です。
通常は、歯科治療を行う際には肉眼で部位を確認して治療を行うことが普通でした。
しかし肉眼ではどうしても、歯の根の中など見えにくい部位を正確に見ること、そして精密な治療を行うことは不可能です。歯を守るための治療にはミクロの世界の精度が非常に大切なのです。
今回導入したマイクロスコープを使用することにより、肉眼では見えないレベルで歯の状態を確認することができます。そのため、普通なら見落とされていた症状も発見することができ、さらに精密な治療を実現することが可能となります。特に、歯の根の治療、歯根破折の発見、精密なオペの際に非常に有効です。
今まで治療を受けていてもなかなか治らなかった方や、より精密な治療を受けたいと望まれる方にはぜひ、このマイクロスコープでの治療をお受け頂きたいと思います。
マイクロスコープでの根の治療例
ダイアグノデント(レーザーう蝕検知器)
レントゲン画像や目視では、虫歯なのかどうかの判断を100%正確に行うことは、どんな歯科医師でもほぼ不可能です。
確実に虫歯の診断を行うために、ダイアグノデントというレーザーう蝕検知器を導入しています。
数値により、削る必要がある虫歯なのか、経過観察で良いのかの正確な診断を行うことができます。そのため、無駄に歯を削ることを防げるのです。
従来の人間の経験と勘に頼る治療ではなく、正確な診断に基づいた治療を行ないます。
パルプテスター(歯髄診断器)
歯の神経が生きているのか、死んでいるのかを診断することができる機器です。歯の神経が細菌感染により死んでしまうと、根の先に膿がたまり痛みや腫れを伴う症状を引き起こします(根尖病巣)。
そうなると、歯を失うリスクが非常に高くなってしまうので、早目に神経を抜く処置が必要です。
ただ、神経を抜く処置をすると、歯が弱くなってしまうので、なるべく避けたいため、確実に診断をする必要があります。しかし、視診やレントゲン画像での診断だと、どうしても正確性に限界があります。
そこで、このパルプテスターを使用すると、確実に神経が生きているのか、死んでいるのかを診断することができるのです。歯を少しでも長持ちさせることを目指す当院の治療には、欠かせない機器です。
ペリオテスト(歯牙動揺度検査器)
従来は、インプラントが骨としっかり結合しているかどうかを正確に、かつ客観的に判断する基準はありませんでした。
そこで、開発されたのがこのペリオテストです。ペリオテストを使用すると、歯の動揺度を数値化できるのです。
測定した数値はインプラントと骨との固定度を示す客観的な数値として再現性があり、診断にとって非常に信頼性の高いものです。
当院ではインプラントの埋入手術時の初期固定の確認、治癒期間の経過観察、上部構造(かぶせ物・クラウン)装着のタイミングの決定、定期検診時の経過観察などに利用し、正確かつ客観的なデータを基に治療を行なっています。
口腔内カメラで写真撮影
正確な診断や、適切な治療を行うためには、口腔内の状態を写真に撮影することが欠かせません。
当院では全ての患者様に口腔内カメラを使用して、お口の中の写真を撮影しています。
当院で導入している口腔内カメラは、ニコンのD100という機種で、10年前の機種なので、カメラ好きの中では「名機」と言われているカメラです。歯科で必要な写真は、再現性が重要なのですが、このカメラで撮影すると無駄な加工がなく、大いに診断に役立つのです。
咬合器(独・Kavo社製)
咬合器は、咬み合わせの確認を行うためには欠かせないアイテムです。
咬み合わせを考えない治療を行うと、全体的に崩壊することがあるほど、重要なポイントです。
当院では、世界で最も信頼性があり、かつ高価なKavo社製(独)の咬合器を使用しています。
この咬合器は、他のものに比べて非常に精度が高く、誤差が少ないのが特徴です。『最高の治療を行うには、最高の機器を』という院長の考えを表している部分ではないでしょうか。
安心・安全のための設備
インプラントなど外科処置に!ピエゾ・サージェリー
インプラント治療などの外科処置に欠かせない超音波機器を導入しました。従来のドリルと比べ振動を抑え、骨や歯茎へのダメージを最小限にする優しい治療が可能となりました。
例えば、今まで骨が不足してインプラントを諦めていた方は、骨移植など大きな処置に対して低侵襲(ダメージが少ない)処置が可能となりました。
また、親知らず治療などの外科処置でも患者様の負担が少なくなります。
電動注射器で痛くない麻酔注射
歯科治療は、麻酔が効いていれば治療中に痛みが出ることはありません。多くの方が感じるのは、麻酔注射を射つときの痛みです。
麻酔注射の痛みを防ぐには、電動注射器は非常に有効です。麻酔で最も痛いのは、早く麻酔液を注入した時です。
電動注射器を使用することで、コンピュータ制御で一定の速度で麻酔液を注入できるため、痛みが出にくいのです。
様々な取り組みの結果、当院の患者様にアンケートを取った結果、97%の患者様が「全く痛くなかった」とお答えいただいています。
ラバーダムで再発を防ぐ治療
根の治療の再発の最大の原因は「細菌の感染」です。
口の中には多くの細菌が存在し自分の唾液でさえ根の中に入ってしまうと感染の原因になります。
その感染を防ぐために最も有効な手段である「ラバーダム防湿」という歯にゴムのカバーをかけて治療を行う方法が世界的に推奨されています。
当院でも、必要に応じてラバーダムを使用して根管治療を行っています。
生体モニターで治療中にモニタリング
生体モニターは、インプラントオペや抜歯の際など、麻酔を使う処置の場合には、患者さんの血圧・脈拍・血中酸素飽和度・心電図などを同時に把握できる機器です。
特に、心臓疾患などの有病者の方や高齢の方、治療に不安をお持ちの方も、治療中の全身状態を正確、迅速にとらえることが出来るので、安心して治療を受けることが出来ます。
エピペン(アドレナリン注射薬)
万が一、投薬による予期せぬアレルギー反応が起こった時にも対応できるよう、エピペンを常備しております。
エピペンは、アナフィラキシー(極めて短い時間のうちに全身性にアレルギー症状が出る反応)があらわれたときに使用し、専門の医師の治療を受けるまでの間、症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)です。
納得できる説明のための設備
説明用模型で、分かりやすい説明を
インプラント、被せ物などの治療方法や歯周病の説明を視覚と触覚で分かりやすく理解していただくために、各種模型をご用意しています。
口頭だけでの説明だと分かりづらいものですが、模型を使用して説明するため、分かりやすいとご公表を頂いています。
説明用モニター
各チェアサイドにモニターを設置しています。ここに、口腔内写真やレントゲン画像を映して説明を行っています。
ご自身の口の中の状況に驚かれる方も多いのですが、歯を守るためには自分の口の中への理解が非常に重要です。
資料を使って、口の中の詳細な説明を行ないます
検査の結果などを踏まえて資料を作成し、お口の中の状態についてご説明いたします。
また、今までのお口の状態の経過も記録していますので、治療前・治療後の違いや、メンテナンスへ通った結果もデータとして確認することができます。
これらの説明資料を使いながら、どうやってお口の状態を守るか、どのような治療が必要かという説明も行わせていただきます。
説明用アニメーション
「根の治療を行ないます」「歯に土台を立てます」と言われても、皆さんはイメージすることができないですよね。
どんな治療をされるのか分からないと、不安が膨らんでしまうものです。
皆様が、安心して治療を受けていただけるよう、治療内容を分かりやすいアニメーションでご説明いたします。
衛生管理(滅菌・消毒)のための設備・こだわり
手袋は全て患者様ごとに交換
他の患者さんの口の中を触った手で、自分の口を触られたら嫌ですよね。衛生面でも大きな問題です。
当院では、患者様ごとに必ず手袋を交換しますので、そのようなことはありませんのでご安心下さい。
使い捨て製品の使用
エプロンや紙コップなど、可能な限り使い捨て製品を使用していますので、衛生面でも安心です。環境に優しい製品を使用しています。
個別にパックをして、滅菌処理をしています。
治療に使う器具は、消毒・洗浄後に個別にパックをして滅菌処理を行ないます。
治療の直前に開封しますので、完全滅菌状態で治療を行うことができます。
高圧上記滅菌器(オートクレーブ)
オートクレーブと呼ばれる専用の滅菌器にて、器具を完全滅菌処理を行ないます。
この中に、個別パックにした器具を入れて滅菌を行っています。