当院のむし歯治療へのこだわり・虫歯予防について
痛くない虫歯治療を大切にしています
虫歯は、早期の治療が非常に大切です。虫歯の進行が軽度であれば、短期間で痛み少なく治療を終えることができます。
しかし「虫歯かな?」と思っても、あまり痛くないからと歯科医院へ通うことを先延ばしにしてしまう場合があります。
もちろん「虫歯かな?」と思っても「虫歯では無い」こと「削る必要の無い」ことも多々あります。ですので、正しい診断が重要なのです。
当院では、お話を聞く前にいきなり歯を削ったりすることはありません。また、痛くない、安心できる虫歯治療にこだわっていますので、まずはお気軽にご来院・ご相談下さい。
歯を守るための、虫歯治療へのこだわり
虫歯の治療において重要なことは2つあります。
それは、「①感染部分(虫歯菌にやられてしまっている部分)を確実に取り除くこと」「②大きく削りすぎないこと(精密な治療)」
感染部分を確実に取り除かないと、再発してしまうので取り残しがないか、慎重に確認する必要があります。
また逆に削りすぎるということは、歯の表面を保護している丈夫なエナメル質を減らしてしまうということ、削ることでの歯のダメージで歯髄炎(神経の炎症、水がしみるなどの症状)が起こりやすくなってしまいます。
この両方を達成するために、下記のこだわりを持って虫歯治療を行います。
「歯をできるだけ削らない」丁寧な治療の取り組み
虫歯は削るのではなく、『そいで取るも』もの!
また、虫歯は入り口が狭く中で広がっている「アリの巣形態」になっていることがよくあります。通常はどうしても大きく削らなくては治療ができません。
しかし、当院ではできるだけ削らないようにする為、ドリルで最低限削った後、エキスカベーター(虫歯を手作業で取る専用器具)を用いて、虫歯に感染したところを”そぐように”して虫歯を除去します。そうすることで、余分なところを削ることなく虫歯を取ることが出来ます。
より神経に近い深い虫歯にはエキスカベーターを使用して、安全にこだわって治療しています。
拡大鏡(歯科用ルーペ)の使用
裸眼に頼る診療では、削る際の精度に限界が生まれます。
ですので、不必要な部分を削らないためや、精度の高い修復物(詰め物、被せもの)で治療するために「拡大鏡」という拡大装置が必要不可欠です。
拡大鏡を使用することによって、人間の目では見えないレベルに拡大して精度の高い安全な治療を行うことが出来ます。
最後は『う蝕検知液』でしっかり確認
当院では「う蝕検知液」薬液を使用しています。
う蝕検知液を塗布することで、虫歯の部分のみが赤色に着色するため、確実に感染部分を取り除き、また誤って健康な部分を削ることもありません。
最終段階まで虫歯を取った際も、虫歯に感染したところかどうか肉眼ではグレーゾーンな部分があります。そんな時、感染したところだけ選択的に染まるう蝕検知液を使って、確実に虫歯を除去します。
なるべく削らず、浅い虫歯を行っている動画
入り口は狭く、見えないところでアリの巣状でに広がっている虫歯です。最初は、最小限削り、その後エキスカベーターで虫歯をそいでいきます。さらに最後にう蝕検知液(青い液)で取り残しがないか確認しています。
小さな虫歯はなるべく削らず、削っても白く自然な治療にこだわります
経過観察をお勧めする場合
初期の小さな虫歯は、「経過観察」で良いのか、削るべきなのかを判断します。
ただ、判断は肉眼だけでは限界があります。当院では、ダイアグノデントという虫歯診断器を用いてコンピュータで虫歯の進行を調べて、削るか削らないかの判断を行ないます。そのため、無駄に歯を削ることはありません。
なお、初期の虫歯で削らずに経過観察をお勧めすることもあります。場合によってはフッ素を塗布したり、メンテナンス、セルフケアを行うことでこれ以上進まないようにアドバイスを行います。
その方に合った正しいセルフケアの方法も丁寧にお伝えしますので、なるべく歯を削らないで済むようにしていきましょう。
削る必要がある場合
削る必要がある場合には、必要最小限の部分のみ削り、修復の範囲が噛み合わせの範囲の約1/3に満たないような小さな虫歯はプラスチックを直接歯に詰めることで対応します。(なるべく大きく削らないようにすることを、ミニマムインターベーション、MIと呼んでおり、当院が大切にしている考えです)。
そして、小さなプラスチックを詰める治療を「レジン充填」と呼び、精密に治療することで自然な仕上がりになります。
修復の範囲が約1/3を超えて大きくなると強度と長持ち理由から「インレー」という詰め物を歯型をとらせて頂いた模型から作製し詰めていきます。
※「レジン充填」「インレー」は歯科材料の進化によりいくつかの種類があり、その方の状況、リスク、ご要望に合った材料を選ぶことができます。
前がの中で虫歯が進行している状態です。 | 最小限削り、虫歯を除去した様子です。 | 最小限削り、虫歯を除去した様子です。 |
なるべく神経を取らない、超精密な治療を実践
大きくなってしまった虫歯の治療で大切にしていることは「①なるべく神経を取らない」
「②虫歯の感染を防ぐ」「③根の治療の精度」「④かぶせ物の精度」です。
ほとんどの歯科医院では、ここまでこだわっていない!と言い切れる程、真剣に手間をかけてこだわっています。
①なるべく神経を取らない「歯髄保存療法」
歯の神経を取ってしまうと、歯の強度が弱くなったり、歯の色が黒く変色してしまったり、統計的に歯の寿命が短いなど良い事は全くありません。
そして何より、歯の内部(根っこ)への感染のリスクがあり、再治療の可能性がでてきてしまいます。そのため、当院では歯の神経を極力残す試みを行っています。
神経が露出してしまう場合や、かなり近接している場合でも「MTAセメント」「水酸化Ca」という特殊な薬剤を用いて、最大限神経の保存を試みます。
その後、経過を診ながら最終的な詰め物をしていく場合がありますので、神経を取ってしまう治療よりも目先の治療期間は長くなることもありますが、長期的には歯を長持ちさせることにつながります。
相談しながら、患者さんのご要望に応じた治療方法を選んでいきます。
②根管治療の精度にこだわります(根の処置)
歯の治療にとって「根の治療が一番重要!」と言っても過言ではありません。なぜなら歯の根管(根っこ)は建物で例えると基礎、土台の部分だからです。
どんなにキレイな白い歯になっても、どんなに噛みやすい機能的な歯になっても土台の根っこがダメになったら使い物になりません。(痛くて噛めなくなったり、化膿してきたり、破折したり、場合によっては抜歯になります。)
患者さまには見えないだけに分かりづらい治療なのですが、当院では精密な根管治療を行うために、下記のようなこだわりを持って治療をし、歯を長持ちさせるための処置をしています。
拡大鏡(歯科用ルーペ)の使用
根の治療は「いかに根の中をキレイにできるか」が勝負です。ただ、目視で根の治療を行うと、どうしても精度に限界があります。
少しでも見える部分を拡大して、根の中を最大限きれいな状態とするために、根管治療時にも拡大鏡を使用しています。
NiTi(ニッケルチタン)ファイルの使用
NiTi(ニッケルチタン)ファイルとは、根の中を清掃するための、形状記憶合金で作られた器具です。
これを使用することで、複雑な形態の根でも高精度に切削・清掃ができます。一般的なステンレス製のファイルに比べて、非常に精度が高い治療が可能です。
この器具が一般的に使われていない理由の1つは、コストです。
一般的なステンレス製のファイルに比べ驚くほど高価なため使用されることが少ないようです。
根の治療は非常に大切な治療ですが、日本の保険制度ではとても安価な治療費に設定されていることが関係するかもしれません。
当院では、ニッケルチタンファイルをメインに使用して精度の高い根管治療を実践している、数少ない歯科医院です。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)の使用
根管治療において必要に応じて、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用し、超拡大して肉眼では見えないレベルの超高精度な治療を行っています。
マイクロスコープの中でも最も精度の高い、独・カールツァイス社OPMI proergoを使用し、多くの症例に高いレベルで対応できるようにしております。
マイクロスコープは脳神経外科や心臓外科など医科で使用する事が多いですが、歯科に応用することで高精度な治療が可能になっています。機器自体が高額なのと、熟練した技術が必要なため日本での導入率は約3%と言われています。
マイクロスコープの動画の例
ペンシルバニア大学式歯内療法(根の治療)を実践
歯内療法専門医・澤田先生に師事しペンシルバニア大式の根の治療を実践し、研鑽しております。
③かぶせ物のこだわり
大きな虫歯になってしまった場合は歯の機能を補い、回復させるために被せものをすることになります。その際の「被せ物の精度」と「噛み合わせの状態」が非常に重要で今後の歯の寿命にも大きな影響があります。
見た目だけでなく、虫歯になりにくく、長持ちするかぶせもの治療に徹底的にこだわっています。
オールセラミックを装着した画像です。見た目も美しいですが、歯茎と歯との接着面がピッタリと合っており、非常に精度が高いのがお分かりいただけるのではないでしょうか。精度にこだわると、おなじセラミック治療でも虫歯になりづらく、長持ちするのです。
虫歯の予防について
精度の高い虫歯治療について説明して来ましたが、どんなに精度の高い治療を受けるよりも、リスク管理をして正しい予防処置を行うことが、虫歯にならないため、歯を守るためには最も重要です。
なぜなら、今までと同じ生活習慣や同じセルフケアをしていては、また同じ結果(再発)となってしまうからです。
そして、最も虫歯になりにくい歯、優れている歯は自分の歯なのです、被せたり、詰めたりした後は、自分自身の歯の頃よりもより熱心に予防に取り組むことが必要です。