自家歯牙移植

  • 虫歯治療
  • 小児歯科
  • 親知らず治療
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • ホワイトニング
  • マタニティ歯科
  • 小児矯正
  • 訪問歯科診療
患者様が驚く痛くない治療の秘密
初めての方へ
精密治療
マタニティ歯科
小児矯正
歯の豆知識
診療科目subject
医院メニューmenu

自家歯牙移植

2023年06月02日│院長・スタッフ│

歯を抜かないといけなくなった場合の治療法として皆さんはどのような治療を思い浮かべますか?この場合の治療方法としてインプラント、入れ歯、ブリッジなどという方法があり、これらについては聞いたことがあったり知っている方も多いかもしれません。しかし、その他に歯を移植するという方法がありますが、みなさんはこの自家歯牙移植という治療方法を聞いたことはありますか?移植と聞くと腎臓移植や心臓移植をイメージする方が多いのではないでしょうか。歯科での移植とは、自家歯牙移植といい、移植といっても他人の歯を移植するのではなく、自分の歯の中でも噛み合わせに機能していないなど必要のない歯を、虫歯などで歯の失われたところに移植することを言います。

このように、お口の中で機能していない歯のことをドナー歯と言います。医科での腎臓移植などでの器官の提供者のことをドナー患者というのと似ています。

しかし、この移植というのは誰でもできるわけではありせん。
ドナー歯の第一条件としてお口の中で噛み合わせに必要ないことです。また、移植した歯と骨をつなぐ細胞を再生する歯根膜という歯の組織がしっかりしている必要があります。移植の際に歯根膜がはがれてしまうと、歯根膜の細胞が足りないために骨と歯がうまく結合できず、不自然にくっついてしまいます。この状態を「アンキローシス」といい、歯の周囲の骨が歯根を異物と認識して体から排除しようとしてしまいます。そして、ゆっくりと歯根を溶かしていってしまい結局抜歯が必要になってしまいます。
そのためドナー歯は歯周病になっていないのはもちろんのこと、抜歯時にも歯根膜を傷つけないような抜歯が必要になり抜歯が難しい親知らずは適していません。そのため、歯の根の形が複雑でない親知らずがドナー歯となることが多いです。
また、移植先とのサイズが適していないと移植先に歯が入らないため、CT撮影するなどしてしっかり事前に診査をする必要があります。このようにドナー歯の条件は限られています。

移植したドナー歯はそのままだとグラグラであるため、しっかりと固定して安静にする必要があります。隣の歯と歯科用の接着剤で繋げたり、歯肉と糸で縫合するなどして固定します。
そして、根未完成歯といい根が出来上がっていないドナー歯の場合は根管治療という根の治療を行い、その後状態に合わせて被せ物の治療をすることが多いです。
写真は移植後の固定した状態のレントゲンです。左がドナー歯です。

当院でもこのような治療法を行っておりますので、このような治療にご興味ある方はぜひ一度ご来院ください。


Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/consuldent/fukami-shika.jp/public_html/cmsfukami/wp-content/themes/fukami/single-knowledge.php on line 297

の記事一覧

歯の豆知識記事一覧

24時間かんたんインターネット予約はこちら(初診の方のみ)
  • ご予約のお電話はこちら
  • お問い合わせフォームはこちら
カテゴリ一覧category
記事一覧articles
地図・交通案内access

〒737-0076

広島県呉市吾妻2-9-29